本気で成績を伸ばしたい生徒さん・保護者の皆さん、こんにちは!
tuusinnbo
今回は
通知表(あゆみ)の読み取り方についてお話します。

小学生の通知表の場合
◎:満足できる
〇:おおむね満足できる
△:努力が必要
の三段階評価です。これが非常にわかりにくくなっていますね。
どうしてわかりにくいのかというと
我々親の世代が子供の頃にもらっていた通知表と比べると評価方法が異なっているからです。

昔は
「相対評価」
つまり他のお子さんとの比較による評価です。
ですから、学級あるいは学年で1~5の数の割合があらかじめ決められおり順位によって1~5が割り振られます。
順位を決定する上で重要なのが
テストの点数
授業態度・発表の回数
ノートの丁寧さ
などでした。
ちなみに5がもらえるのは、クラスの中でも数名人数です

一方お子さんがもらってくる通知表は
「絶対評価」
他のお子さんと比べて順位付けしたものではなく
それぞれの教科の中に設けてある評価の観点がどの程度達成できているか
を読み取る指標であるといえます。

 評価規準は、小学校によって異なりますがおそらく
クラスの4割ぐらいが◎、5割ぐらいが〇、残り1割が△
のような感じだと思います。

ただしお子さんがもらってくる通知表は決して
周りと比べた学力を測る指標ではない
ことに注意してください。
特に◎が多かったとしても決して
学力が高い
という指標には必ずしもならないと思います。

 お子さんの学力というのは
模擬試験などを受けてみての偏差値
を見ないとなんとも言えないと思います。

学習習慣をつけたい、効率の良い勉強方法を知りたいなど
学習に関するご相談は(お問い合わせフォーム)
エルヴェ学院ユーカリが丘校
http://eleveryukarigaoka61.wix.com/mysite#!blank/c8gg
お急ぎの方は
043-463-9251(日曜を除く平日14時から)
までご相談ください。

エルヴェ学院ユーカリが丘校のHPはこちら
http://eleveryukarigaoka61.wix.com/mysite
も是非ご覧ください。