ここまで通信教育(進〇ゼミとか)を使った学習についてお話ししていきました。

通信教育はどんな生徒さんに向いているのか・・・それは

自分でペース管理がしっかりできる

生徒さんには向いています。

小学生の場合には

親御さんが代わりにペースを管理してあげる必要があります。

それができるのであればと良い教材だと思うんです。

通信教育を使って勉強する意味はもちろん

成績を上げるため

ですよね?な

ので忘れてはいけないのは

自分の力で問題が解けるようにすること

です。でも

たくさんやることがあって

いったいどれを集中的にこなしたらいいのかが分からなくなってしまい

最終的にはどれも中途半端になってしまう。

という点にも注意です。

通信教育の教材は視覚的に押さえるようにできているので教材としては良いのですが
問題を解くことで自分の力だけで問題が解けるようになるわけではないのでやはり

くり返し

大事です。それと中学生であれば

自分が通っている学校の定期試験に合わせた対策がなされているか

ということも大事です。学力を上げるという意味ではいいのかもしれませんが

学校の定期試験の点数を上げていくという点では

学校のワークをしっかりやって完璧にしておく

方が成績アップの近道です。

くどいようですが通信教育が向いているのは

自分で勉強のペース管理ができる
(もしくは親御さんが管理してやらせることができる)

くりかえしが大事であるということが分かっている

問題を解くのが早くてまだまだ問題を解く余裕がある

生徒さんに向いていると思います。